共同研究
日韓共同研究 |
韓国釜山大学校、韓国国立環境科学院、国立環境研究所、東京都環境科学研究所、名古屋市環境科学調査センター、北海道立総合研究機構と共同で、PPCPsによる環境汚染実態を明らかにするために分析法の開発を行い、環境サンプル中の分析を行うことを目的としています。 |
神戸大学との共同研究 |
神戸大学の乾研究室と共同で、環境汚染化学物質(PFASなど)の代謝・毒性・解毒について研究しています。 |
大阪大学との共同研究 |
大阪大学の嶋寺研究室と共同で、シミュレーションモデルによる①河川・瀬戸内海の水質変化の再現・将来予測②兵庫県下の光化学オキシダントやPM2.5の動態解析について研究しています。 |
大阪大学の中谷祐介准教授と共同で、貧栄養海域に適用できる低次生態系・COD数値モデルの開発を行っています。 |
|
京都大学との共同研究 |
京都大学の田中周平准教授と共同で、プラスチック廃棄物の環境水中の動態等について調査研究しています。 |
国・地方環境研究機関との共同研究 |
<Ⅱ型共同研究> ①災害時等における化学物質の網羅的簡易迅速測定法を活用した緊急調査プロトコルの開発 ②公共用水域における有機―無機化学物質まで拡張した生態リスク評価に向けた研究 ③光化学オキシダント等の変動要因解析を通した地域大気汚染対策提言の試み ④森林生態系における新たな生物・環境モニタリング手法の開発 ⑤海域における気候変動と貧酸素水塊(DO)/有機物(COD)/栄養塩に係る物質循環との関係に関する研究 ⑥廃棄物最終処分場の廃止判断と適正な跡地利用に資する多面的評価手法の適用に関する検討 ⑦里海里湖流域圏の生態系機能を活用した生物多様性及び生態系サービス回復に関する研究 ⑧連携プラットフォームを活用した環境流出プラスチックごみの発生抑制に資する研究 |