利用案内

団体等の利用について

団体でのご利用の際は、必ず事前にご予約ください。
(ご予約がない場合、ご希望に沿えない場合がございます。ご了承ください。)

予約方法

ご利用の際には、まずひょうご環境体験館までお電話いただき、ご来館希望日の空き状況をご確認ください。その後、書類をご記入の上、郵送またはFAX、利用予約ファイルのE-mail添付にて、ひょうご環境体験館までお申し込みください。お申し込みは、希望日時の2週間前までにお願いいたします。利用につきましては、他団体・講師等の日程等がありますので調整をお願いすることがあります。
利用申込書類は以下よりダウンロードしてください。

利用申込フォームダウンロード

利用予約Word形式ダウンロード 利用予約PDF形式ダウンロード

館内案内図.jpg

団体利用の手引

基本プログラム

学校等の団体に対応した「『触れる地球』・展示等を活用した学習」「エコ工作・暮らしの知恵」「エネルギー実験・エコ実験」「自然散策・いきもの観察」などをテーマとしたプログラムを実施します。

※学年・年齢に合わせた、体験型環境学習プログラムの設定ができますので、内容についてはご相談ください。

※一部材料費等、実費をご負担いただくプログラムもございます。

モデルプログラムの紹介(PDF)はこちらです。各プログラムの流れや学習内容について、紹介しています。

基本プ(右).JPG  エコハウスサポーター(右).JPG  (4).jpg  7写真 241216エコ・クッキング (23).jpg  (2).jpg

価格変更のお知らせ

 仕入価格の高騰により、下記の材料費につきまして価格を改定させていただきます。ご理解くださいますよう、何卒よろしくお願い致します。

・布バッグ(A3サイズ):200円 → 令和6年4月より 400円

・布バッグ(A4サイズ):100円 → 令和6年4月より 300円

・マイ石けん:50円 → 令和6年4月より 70円

プログラム実施例 

<デジタル地球儀「触れる地球」・展示等を活用した環境学習>
 1

地球温暖化の現状等の学習(お話)

DSC_5267-2.jpg

最大対応人数:70人
所要時間  :30~60分

実際の地球の1600万分の1のデジタル地球儀「触れる地球」は、インターネットを介して1時間毎に更新される雲画像等、「宇宙から見たいまの地球」を知ることができます。CO2濃度分布や温暖化による気温変化シミュレーション等のコンテンツを解説し、環境問題への関心を深めます。

※園児・小学生から大人の方々まで、すべての年齢層に対応したプログラムをご用意しています。

 2

セルフガイドを用いた学習

展示室ラリー.jpg

最大対応人数 :40人
所要時間   :15~60分

展示コーナーには、環境破壊とエコロジーへの取組について体系的に知り、学び、自分ごととして考えていただくための動線があります。展示物をじっくり読み、学び考えるきっかけにしていただくため、『さあ!展示ラリーに出発だ!』という学習ノートを作成しました。「幼児用」「小学生用」「中学生以上用」の3種類があります。

<エコ工作・暮らしの知恵>
 3

草木染め「エコバッグを染めよう」

DSCN2177-001_R.JPG

最大対応人数 :40人
所要時間   :60分

 
輪ゴムなどで絞り柄をつくり、草木を煮だした染料に入れて色を付けます。
※材料費:一人400円程度(A3サイズ布バッグの場合)
 4
自然素材工作
エコ工作.JPG
最大対応人数 :20~40人
所要時間   :30~60分

 
木ぎれや木の実などの自然素材を使った工作を行います。
・葉脈しおり
・クリスマスリース ※材料費:一人300円程度
・木の実の動物または自由工作
・まつぼっくりのミニツリー 等
 5 リサイクル工作
C.jpg
 
 
 
 
 

最大対応人数 :20~40人
所要時間   :30~120分

廃油、アルミ缶、ペットボトルなどの廃棄物を使った工作を行います。

・廃油キャンドル ※材料費:一人50円程度
・マイ石けん ※材料費:一人70円程度
・アルミ缶のランタン
・ペットボトルの風車
・牛乳パックはがき
・廃材を使った万華鏡 ※材料費:一人100円程度
 6 3Rについて考えよう
~マイバッグ作り~

最大対応人数 :40人
所要時間   :60分

リユース、リデュース、リサイクルについて解説します。オリジナルのマイバッグを作り、ごみの減量化について考えます。

※材料費:一人400円程度

<エネルギー実験・エコ実験>
 7

エネルギーって何?

P1100523.JPG

最大対応人数 :40人
所要時間   :30~90分

実験をまじえながら、エネルギーについて分かりやすく解説します。環境問題、エネルギー問題に対してどう行動するかを考えるきっかけとします。

 8 二酸化炭素を知ろう
011_R.JPG

最大対応人数 :40人
所要時間   :15分

二酸化炭素の地球温暖化に与える影響について解説し、人間の吐く息と石灰水などと反応させ、二酸化炭素の性質を調べます。

 9 発電のしくみを知ろう
~備長炭電池作り~
014_R.JPG

最大対応人数 :40人
所要時間   :45分

手回し発電機や手作り備長炭電池を通して電気エネルギーの知識を高め省エネや節電の意識を持つきっかけとします。備長炭とアルミ箔など身近なものを使って簡単な電池を作り、プロペラを回したりオルゴールを鳴らしたり、電池の仕組みについてわかりやすく解説します。

10

空気のひみつを知ろう(真空実験・大気圧実験等)

 

最大対応人数 :40人
所要時間   :30分

真空状態で水や風船がどうなるか調べたり、巨大な吸盤を使って空気の重さを体感します。

11

色んな光を調べよう

 

 

 

 

最大対応人数 :40人
所要時間   :30分

工作や実験をまじえながら、光の性質について解説します。

・偏光板を使った万華鏡 ※材料費:一人200円程度

12 食と環境を考えよう

~キーマカレー作り~

DSC_7904.JPG

最大対応人数 :20人
所要時間   :90~120

「旬」「地産地消」を通して、食に関するエネルギーについて考えます。キーマカレー作りを通して保温熟成調理の方法を体験します。 

※材料費:一人300円程度

13 火おこし体験と焼き芋(時季によりサツマイモまたはジャガイモ)

最大対応人数 :20人
所要時間   :120分

古代人のやり方で火をおこし、その火を使って焼き芋をします。 

※材料費:一人200円程度
14

米粉シフォンケーキ作り

こめ.JPG

最大対応人数 :20人
所要時間   :90分

国産の米粉を使った、電子レンジで作るシフォンケーキです。型には空き牛乳パックを使います。

※材料費:一人200円程度

15

太陽光クッキング

3表紙.jpg

最大対応人数 :10人
所要時間   :120分

ソーラークッカーで太陽光を利用した調理を行います。

メニュー例:目玉焼き、ウインナーのホイル焼き、蒸しシューマイ、おにぎり、ホットケーキ等

※材料費:一人500円程度

<自然散策・いきもの観察> 
16 里山散策(動植物観察)

DSC_5633-2.JPG

最大対応人数 :40人
所要時間   :30~60分

身近な動植物について解説をまじえ、体験館周辺の自然散策路を散策します。

17 自然とふれあう
ネイチャーゲーム
IMG_2328-001_R.JPG

最大対応人数 :40人
所要時間   :30~60分

体験館周辺の豊かな自然を活用し、遊びの要素を取り入れた自然体験です。

18

虫とり体験と虫の拡大観察

IMG_0506-2.jpg

最大対応人数 :40人
所要時間   :30~90分

広い草原(駐車場)で虫とりをして、デジタルマイクロスコープで拡大観察します。

19

野鳥観察

②.JPG

最大対応人数 :20人
所要時間   :60~90分

解説をまじえながら体験館周辺で野鳥を観察します。

20

育てる「ニホンミツバチ」(お話) 

P1030238.JPG

最大対応人数 :40人
所要時間   :60分

在来種のニホンミツバチとそれを取りまく自然環境について解説します。人とミツバチの関わり合いや、自然の中のミツバチの役割について学びます。

21

育てる「シイタケ」(お話)

P1100446.JPG 

最大対応人数 :40人
所要時間   :60分

シイタケの原木栽培について解説し、「環境保全」「生物多様性」「食」「健康」等について考えるきっかけとします。

22 森川海のつながりを考えよう

最大対応人数 :40人
所要時間   :30~60分

水の循環と自然の働きについて解説します。

 申し込み先

〒679-5148 兵庫県佐用郡佐用町光都1丁目330-3

電話:0791-58-2065

FAX:0791-58-2069

E-mail:taikenkan@eco-hyogo.jp

 (利用予約ファイルをダウンロード記入後、ファイルを添付して送信してください。)

シアター(視聴覚室兼研修室)の利用について

ひょうご環境体験館では、環境問題をテーマとした講演会や研修会、音楽会、環境保全等に関する活動を行う場合など、体験館の業務に支障のない範囲でシアターの専用利用が可能です。

※定員は150名です。

※使用料金についてはご相談ください。

申込み方法について

電話、FAX、またはEメールでお申し込みください。

ご予約は、ご利用予定日の1ヶ月前の属する月の1日から承っております。

(※例 11月16日ご利用予定の場合、10月1日から申し込み可能)

その他の事項については、お電話にてお問い合わせください。

申込先

〒679-5148 兵庫県佐用郡佐用町光都1-330-3

電話:0791-58-2065

FAX:0791-58-2069

E-mail:taikenkan@eco-hyogo.jp

利用のルール

以下に示す内容をご理解いただいた上で、ひょうご環境体験館をご利用ください。
守っていただけない場合は、利用停止などの処置をとる場合もあります。

ひょうご環境体験館での禁止事項

  • ひょうご環境体験館の設置目的に違反する行為
  • 商業の宣伝や営業などを主な目的とする行為
  • 公の秩序や善良な風俗を乱す行為
  • 利用の権利を譲渡または転貸する行為
  • その他、ひょうご環境体験館の管理上支障があると認められる行為

ひょうご環境体験館 利用上の注意事項

  • 建物や設備、物品を破損したり紛失したりした場合は、その損害を賠償していただくことがあります。
  • 機械、設備等を持ち込んで使用する場合は、事前にご連絡ください。
  • 許可なく掲示物を建物や館内の壁に貼ることはできません。
  • ごみは各自でお持ち帰りください。
  • 施設の備品を移動した場合は、利用後に必ず元の位置に戻してください。
  • 施設点検時等、ご利用になれない場合があります。ご了承ください。
  • 大型バスを含めて、駐車場をご利用いただけます。(無料)
  • 車椅子、多目的トイレをご用意しております。受付までお問い合わせください。
  • 全館禁煙になっています。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

このページの先頭へ